他院での脂肪吸引により凸凹になった方

2,646view

今回は他院で脂肪吸引を受けて太ももが凸凹になったゲスト様をご紹介します。

某大手美容外科にて、太もも全周の脂肪吸引を受けられた後に凸凹になりご相談にいらっしゃいました。

施術前の写真です。

左太もも後面の写真です。

①後面外側と内側に採りムラがあるのと、②凹んでる部位は浅い部位の脂肪を採取されています。

①に対しては「ベイザー脂肪吸引で均す」ことが必要です。

また②に対しては脂肪を注入してあげることが必要です。

②による色素沈着も起きています。完全に色を元に戻すのは難しいですがコンデンスリッチファットを注入する事で血流が良くなることで色味は少し改善します。

腰部と膝の内側より脂肪を採取しコンデンスリッチファットにしました。

太もものデザインです。

青い線で描かれている部位に脂肪を注入します。

1か月後の写真です。

いかがでしょう。施術前に凹んでいた部位が目立たなくなりました。

比較です。

(術前)

(術後1か月)

 

脂肪が余っているので、凍結保存しています。

時期を見て修正注入していく予定です。

経過は追ってご紹介します。

THE CLINICでは他院の脂肪吸引の失敗修正も積極的に行っています。詳細は公式サイトへ。
▷公式サイト・他院の脂肪吸引 修正外来はこちら

 

この施術に関する情報

施術名: 他院の脂肪吸引修正
治療の概要: 症状に応じて、ベイザー脂肪吸引や脂肪注入を行い、皮膚表面の凸凹や左右のアンバランスなどを調整する。
施術費用(一般価格): ¥330,000〜(税込¥363,000〜)

副作用・リスク: 施術後には一定期間、痛み、浮腫み、内出血、こわばり等の症状が見られることがあります。また、この他にも予期しない症状が現れる可能性がありますので、術後異常を感じた際には速やかにご相談ください。

筆者のご紹介

加藤敏次

10年にわたり数多くの外科手術を手掛けてきた形成外科専門医。現状に満足することなく高みを望む「進化し続ける美容外科医」を志す。脂肪専門のスペシャリストとして世の中に貢献しようと日々邁進する。気さくで親身な姿勢がゲストからの人気を集めるドクター。

  • 日本形成外科専門医
  • 日本顎顔面外科学会会員
  • 日本美容外科学会会員
  • VASER Lipo認定医
  • コンデンスリッチファット(CRF)療法認定医
  • VASER 4D Sculpt(ベイザー4D彫刻)認定医

脂肪吸引 症例ブログ