アクアフィリングの安全性。
2015年に日本に導入されたアクアフィリング。
組成はポリアミド2% 水分98% で生体親和性が高く、柔らかく自然な触り心地、3年で自然と吸収される、
「水で溶ける」といったキャッチフレーズで一躍人気施術の一つに仲間入りしました。
乳房の形状・触り心地等多くの方が満足している一方、やはり異物なので副作用の報告が少しずつ報告されています。
大手美容外科クリニックの短期(約1年)の報告によると3~4%程度、変形・痛み・感染 等が報告されています。
異物を体内に入れたとき、その物質がその人の体質に合うあわない(アレルギー反応)というのは起こり得ますので特に多いという印象はありません。
しかし、長期成績(5年や10年経過)の報告がないため今後どのようになるかまだ未知数です。
まだまだヒアルロン酸やシリコンバックトラブルのご相談の方が多いですが、
他院でアクアフィリングを注入し 変形・感染をきたしてご相談にいらしたゲスト、アクアフィリングが異物と認識し心配になりご相談にくるゲストが少しずつ見受けられるようになってきました。
ヨーロッパの厚生労働省の認可適合マークのCEの許可は得ていますが、アメリカの同等機関FDAの許可は得られてはいません。
今後5年後10年後どのような経過をたどるのか分かりません。
今後ご報告できるようなトラブル例がありましたらアップしたいと思います。
豊胸・バストのお悩み 症例ブログ
-
あけましておめでとうございます(産後のコンデンスリッチ豊胸)
明けましておめでとうございます。 本日も脂肪吸引等々、忙しい日でした。 1か月前にコンデンスリッチ豊胸(+乳頭縮小)の施術を受けたゲストが経過チェックの為 来院されました。 授乳後にボリュームが小さくなられたゲストです。 …
続きを見る
-
授乳後のコンデンスリッチ豊胸 30代女性
今回は、以前ご紹介したCRF(コンデンスリッチ脂肪)豊胸のゲストの経過です。 施術前の状態です。授乳後の典型的な形態です。 全体のボリュームが低下しデコルテに肋骨が目立っています。 また乳頭が長くなっています。今回は乳頭 …
続きを見る
-
コンデンスリッチ豊胸 1週間後の内出血の状態
本日も忙しいです(汗) 年末にコンデンスリッチ豊胸(以下CRF豊胸)されたゲストが抜糸にいらっしゃったため1週後の経過写真を見ていただきたいと思います。 術前写真からです。 大腿部(内側・外側)腰より採取しCRF …
続きを見る